ご来場ありがとうございました


自社工場で初開催!

2025年9月21日(土)・22日(日)の2日間にわたり、自社にて「大川木工まつり先行セール」を開催いたしました。おかげさまで、たくさんのお客様にお越しいただき、心より感謝申し上げます。


大川木工まつり先行セール、自社開催の背景

福岡県大川市で毎年2回(4月・10月)行われる「大川木工まつり」は、家具や木工製品の魅力を広く発信する一大イベントとして、地域内外から多くの方が集まる人気の催しです。

木工まつりの準備を進めていくと、思っていたよりも販売できる椅子やスツールの数が多くなってしまったこと、地元のお客様に何を作っている工場なのか知ってもらいたい、近くで『かすり祭』という大きなイベントが開催されていて、ついでに立ち寄ってもらえたら、との期待も込めて、今年は自社での“先行セール”という形でプレ開催することにいたしました。
所在地の広川町の皆さまや近隣地域の方に、私たちが心を込めて製作した家具を直接見て・触れていただける貴重な2日間となりました。


ご来場いただいたお客様との出会いに感謝

この2日間、本当にたくさんのご縁がありました。

中には、偶然通りがかりにふらっと立ち寄ってくださった方もいらっしゃいました。「前から気になってたんだけど、今日たまたま通ったらやってたから」とお声をかけていただき、私たちもとても嬉しく思いました。

また、「かすり祭」で当社のチラシを受け取って足を運んでくださった方もいらっしゃいました。予定ではなかったけれど、と寄っていただきました。お話ししてみると、お客様のご先祖様が私の自宅の地域にお住まいだったそうです。思いがけないご縁があり、とても嬉しかったです。

そして、「インスタグラムを見て来ました!」というお客様も。SNSを通じて情報を届けることができ、実際に足を運んでいただけたことに、嬉しく思いました。

さらに、「前から修理について相談したいと思っていて、ちょうどいいタイミングだった」というお客様もいらっしゃいました。実際に家具を見ながら、修理のご相談をいただけたことで、より具体的なお話ができたのも、直接のやり取りならではの良さだと感じています。

もちろん、メールやお電話でのお問い合わせにもしっかりとお話を伺い、対応させていただきます!!


お話しできて、本当に良かったです

セールや展示販売という形ではありましたが、私たちにとっては「お客様と直接会って、お話を伺える機会」が少ないので、そのような機会を大切にしたいと思っています。

家具は長く使うものだからこそ、ちょっとした不安や疑問も、顔を合わせて解消できることが多くあります。
その不安は、製造販売する私たちも同じです。何でも気軽にお話ししてもらえたらと思います。
遠方の方々とのやり取りも、どのようなところで使いたいとか、こんなシチュエーションで使いたいということ
を伝えていただけると、よりよいご提案ができるのではないかと思っています。

今回ご来場いただいた皆様とは、

  • 家具の選び方やメンテナンス方法
  • 修理・リメイクについて
  • 家族構成やライフスタイルに合った使い方

などなど、様々な話題を通じて、私たちの家具づくりの想いもお伝えすることができました。


今後も、地域に根ざした木工イベントを

私たちは、「地域に愛される木工所」を目指して、これからも地元・広川町や近隣地域の皆様とのつながりを大切にしていきたいと思っています。

今回のような自社での小さなイベントやセールも、今後も開催できればと考えています。

また、大川木工まつり本番(2025年10月11日(土)~13日(祝)開催)にも出展いたします。より多くの方に、私たちのものづくりを見ていただけるよう、お届けできるよう準備を進めてまいります。


最後に:ご来場、誠にありがとうございました!

2日間という短い期間ではありましたが、皆様と直接お会いし、貴重なお話ができたことに心より感謝しております。

「また来たいです!」「次も楽しみにしています」とのお言葉をいただき、大変励みになりました。

これからも「家具を通じて人と人をつなぐ」存在として、誠実なものづくりに努めてまいります。

広川町やその周辺で無垢材のオーダーテーブル椅子、修理・リメイク木工製品のご相談などがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。※扉のついたもの(食器棚など)、突板製品は取り扱っておりません。申し訳ありません。主にテーブル、椅子、スツール、簡単な構造の棚などを製造しています。


▼今後のイベント情報や製作風景はInstagramで発信中!


最新情報や製作の様子など、日々更新しています。ぜひフォローお願いします!