Blog
アップサイクル | ペーパーコードについて②

ペーパーコードチェアの座面を編んでいくうえで、どうしても出てしまう微妙な長さのペーパーコード。 チェア座面は編めなくても、他のものを作るには十分な長さです。 第2弾は、鍋敷き。 こちらは、ショッピングバックの取っ手よりも […]

続きを読む
Blog
アップサイクル | ペーパーコードについて①

ペーパーコードチェアの座面を編んでいくうえで、どうしても出てしまう微妙な長さのペーパーコード。 チェア座面は編めなくても、他のものを作るには十分な長さです。 今回は、小物をお買い上げいただいたときのショッピングバックを作 […]

続きを読む
Blog
机の引越し

中学生と小学生ではそれぞれこんな感じです。 長男が中学生になったので、机をリビングから2階へお引越しさせました。 こどもハンガーの使い方の一例です。 ランドセルと同じように掛けてもいいですが、かばんは物置き部分に置くこと […]

続きを読む
Blog
お客様より

先日、ご購入いただきましたハイスツール画像をお客様よりいただきました。 とても素敵にセッティングしていただいて、とてもうれしいです。 こんな風にお使いいただくのかな?ということを想像しながら、それならこんな商品があっても […]

続きを読む
Blog
ネコといっしょスツール

ネコ家具です。 寝るときだけでなく、爪をとぎにもいい場所になるのでは?と人間は思います。 私が腰かけたときに隙間から顔を出してくれたら、、、 いっしょの時間を過ごしていて、私のことも気にしてくれているようで何となく嬉しい […]

続きを読む
Blog
ウッドショック

今、木材価格が大変なことになっています、、、ウッドショックと呼ばれています。 昨日、材料屋さんから連絡が入り、国産の桧材の値上げ。かつてない値上げ幅、、、 最近、国外の材料が随分と値上がりしてしまいました。こちらもかつて […]

続きを読む
Blog
こどもつくえ製作中

新製品の『こどもつくえ』。 展示室のソファの前に置いてあったので、ちょこっと使ってみました。 ソファに座って、ちょうどよいです!! 15インチのノートパソコンを置いて、ちょこちょこっと作業を。 大きさもいい感じです。 子 […]

続きを読む
Blog
松脂(マツヤニ)

当工場では、パイン材(マツ)を使ったローテーブルなども製造しています。 無垢材ですので、時どき『マツヤニ』と言われるパイン材特有の樹脂が出てくることがあります。 時間が経つとベタベタして取れにくくなってしまうため、見つけ […]

続きを読む
Blog
6年生の宿題にも。

丸いテーブル天板に逆円形の凹み加工(切欠き加工)。 小さいお子さんに向けて考えたオプションでした。 うちの小学6年生男子、毎日ここに座って宿題をしていることに気づきました。 どうしてか本人に尋ねてみると、この場所の方が書 […]

続きを読む
Blog
桜について②・・・実はカバです。でも、とても綺麗です。

家具の材料としての桜とは、主に『樺桜(かばざくら)』といいます。 実際のところは、サクラではなくカバノキの一属です。 サクラの一種にもカバザクラと呼ばれるものがありますが、『蒲桜』と書きます。 同じ呼び名ですが、全く違う […]

続きを読む
Blog
桜について①・・・桜満開です。

今年も桜満開です。 せっかく桜が咲いていますが、今日もスッキリしない天気です。 ですが、昨日の雨でもなんとか持ちこたえてくれています。 数年前に比べると、花の数が減ったかなとは思いますがまだまだ元気に きれいな花を咲かせ […]

続きを読む
Blog
薪あります。

そろそろ薪の季節も終わりのようです。 当工場では、端材を薪として販売しております。 今期の冬は、薪ストーブ用以外にキャンプ用としてお求めになる 新規のお客さまが多かったように感じます。 『ここんとはもつばい(ここの薪は、 […]

続きを読む
Blog
イエローポプラのローテーブル

今日は、母、子供たちからするとおばあちゃんの誕生日です。 プレゼントには、子供たちと作ったクッキーを。 あまり作ったことはないですが、なかなかいい感じに焼き上ったんじゃないかと 思います。 私も子供たちも満足です。 最近 […]

続きを読む
Blog
埋まっているもの

部材を木取りしていると、何か光るものを見つけました。   弾丸でした。回りにも影響してますね。 特にそんなに大きな音もしなかったので、刃もそれほど痛んではいないと思いますが。 狩りなのか、はたまた射撃の練習か。 […]

続きを読む
Blog
職人さんの足元

職人さんの足元には小さな四角がぱらぱらと落ちていました。 部材の長さを揃えるために切り落とされた四角たちです。 木屑が落ちていたり、もう少し大きな端材が落ちていたり、その時その時で違った足元が見られます。

続きを読む
Blog
オーク材のデスク

先日、オーク材のデスクを納品してきました。 manufのラインナップのものではありませんが、別注でお作りさせていただきました。 お客さまのご要望で、鉄製のデスクの脚をお取り寄せしました。予想通り、とてもとても かっこよく […]

続きを読む
Blog
コートハンガー450・750

  先日、大川の展示会にて出展してきました。 かわいいね~と足を止めていただき、何件かご注文をいただきました。 ただ今、作成中です!早く、お客さまの元へお届けできたらと思います。 そして今回の展示会ですが。グリ […]

続きを読む
Blog
ちょっと座るのにも

チャイルドチェアはちょっと座りたいなあ、というときにもなかなか使えます。 年配の方など、床に座ると立ち上がるときに辛かったりしますが少し高さがあると 少し楽だったりします。 娘のチャイルドチェアも、おばあちゃんやおじいち […]

続きを読む
Blog
ヒノキ

ヒノキです。 この時期の私の天敵です。今日は天気もよく、集めに行くのに、触るのに勇気がいりました。 ヒノキ花粉の飛散はまだですが、スギ花粉に刺激された私には木材のヒノキでも十分、天敵です。 やはり天然木です。 そんなヒノ […]

続きを読む
Blog
インディアンの5日後。

先日、投稿したインディアンは5日後にはこんな感じです。 偶然、上部から使われて頭の方が欠けていました。 もう一つのグリーンのはどんなマークだったんでしょう。。。見逃していました。 そのままのマークが見られるのは入荷後すぐ […]

続きを読む